top of page

Venue and Date

​ポーランド会場

Neon Gallery 

The E. Geppert Academy of Fine Arts- Neon Gallery

Generała Romualda Traugutta 19/21, 50-416 Wrocław Poland

会期​: 2017年12月12日〜2018年1月5

展示アーティスト(日本):

青山 大輔 Daisuke Aoyama, 鈴木 雅子 Masako Suzuki, Mitsutoshi Burn, ムカイヤマ 達也 Tatsuya Mukaiyama, 林 雅子 Masako Hayashi, 工藤 春香 Haruka Kudo,

樋口 朋之 Tomoyuki Higuchi

12 Dec. 2017 –

5 Jan. 2018

Exhibitors from Tokyo:

Daisuke Aoyama, Masako Suzuki, Mitsutoshi Burn, Tatsuya Mukaiyama, Masako Hayashi, Haruka Kudo, Tomoyuki Higuchi

Artists

From Tokyo to Wrocław

Double Line展,青山大輔 Daisuke Aoyama

青山 大輔

Daisuke Aoyama

1999 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 卒業
2001 東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻修士課程 修了
2012- アートトレイスギャラリーに参加 その間同ギャラリーにて個展・グループ展開催
2014 第29回ホルベイン・スカラシップ奨学生

 

個展は、2009年に秋山画廊(東京)、2011年に藍画廊(東京)で開催。
以降、アートトレイスギャラリーにて、2012年、2014年に開催。
グループ展は、2013年春・夏の2会期、2015年大黒屋(栃木)にてグループ展、ほか2会期開催。

2016年には、複合施設HAGISO(東京)や、「絵画の体験を考える」展をアートトレイスギャラリーにて開催。

おもに、キャンバスに油彩、または、紙に鉛筆やガッシュを使用し制作している。近年、線描で構成される任意の形態とディテールについて模索しながら制作している

Double Line展,青山大輔 Daisuke Aoyama
Double Line展,工藤 春香 Haruka Kudo

工藤 春香

Haruka Kudo

Double Line展,工藤 春香 Haruka Kudo

2002 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
2005 VOCA2005 入選

2006 トーキョーワンダーウォール 2006 東京都現代美術館 入選
2007,08 トーキョーワンダーシード 2007 入選
2011 第一回アジアンアートウェイイン上海 入選

 

大学を卒業し約15年油彩を中心にした絵画制作を行う。人間が制御できない、自然のエネルギーや重力などを史実や場所のもつ特性と重ねて表現する。時間軸を表すために絵巻形式の絵画や、自身の身体性が直接表れる5メートルの作品など大作が多い。近年は史実と資料を元にしたインスタレーション作品など、自身のイメージだけでなく社会構造と歴史を絵画とインスタレーションで再構築する作品なども制作している。また、自身で企画、キュレーションを行い美術のある場所として定着していない場所でグループ展を行うなどもしている。代表的なグループ展では、かつて銭湯だった場所(松の湯二階)で行った「おまえはどうなんだ」展、「柔らかな器」展。個展では1940年に日本で行われた国家事業について資料をもとに制作をした「紀元二六〇〇年―西暦2020年棄てたのは私、棄てられたのは私」がある。他、東京都のエマージングアーティストに選ばれトーキョーワンダーサイト本郷二階で行った「ラブレターフロム穴凹」など。他多数。2015年よりアートトレイスギャラリーに参加。東京都在住。

Double Line展,樋口 朋之 Tomoyuki Higuchi

樋口 朋之

Tomoyuki Higuchi

1994 創形美術学校造形科卒 創形賞受賞
1996 ギャラリーなつか 個展
2001 ギャラリーαm、セゾンアートプログラムギャラリー等で個展
2007 6TH LESSEDRA WORLD ART PRINT ANNUAL MINI PRINT 2007 ソフィア、ブルガリア

2012 第31回 損保ジャパン美術財団 選抜奨励展

 

初期は書道のような躍動感あるストロークを軸にしつつ、ストロークとレイヤーからなる制作をする。レイヤーの中でぷっつりと途切れた時間と流れがたどれない時間を捉え編集する。近年は身の回りのイメージをソースに制作。イメージをDUB化して、観客がすこし違うものに気がつく視点へと誘う。[主な参考文献] 2001 「ノーテーションとしての絵画」林卓行 ギャラリーαM、2001石井正伸 [spinning! 03]セゾンアートプログラムギャラリー、2002 是枝開 SAISON ART PROGRAM NEWS LETTER 2002年1月号、2002 展評 梅津元 美術手帖 2002年2月号、2012 出品作品推薦理由 是枝開 第31回 損保ジャパン美術財団 選抜奨励展カタログ、2015「Trans/speed, Dub/paint」のために 梅津元、2015「Trans/speed, Dub/paint」トークイベント「言葉よりも速く、」テキスト 梅津元。

Double Line展,樋口 朋之 Tomoyuki Higuchi
Double Line展,ムカイヤマ 達也 Tatsuya Mukaiyama

ムカイヤマ 達也

Tatsuya Mukaiyama

Double Line展のムカイヤマ 達也 Tatsuya Mukaiyama

2007 美術の独学を始める
2009,10,12 トーキョーワンダーウォール2009,10,12 東京都現代美術館 入選
2013 損保ジャパン美術館 損保ジャパン美術賞2013 損保ジャパン東郷青児美術館 入選

2013 堀科学芸術財団 第3回Dアートビエンナーレ Daitec Sakae 入選

2015 アートトレイスギャラリーに参加

絵画の制度やメディウムを、社会に発生しうる関係性に見立てその関係性の境界面を探る作品を制作。絵画を制作する身体の現実性と、絵画の虚構性の間の横断行為を、絵画自体と絵画を用いたインスタレーション作品によって表している。昨今では、「分断」をテーマに共同体の制約と個人の自由の共存を、絵画の制度を用いて表した「画布を分つと二つになる」展(2015)などがある。2017年3月には、2016年夏に開催した絵画存在を問い直す展覧会「絵画検討会2016」の展覧会本である『絵画検討2016-記録と考察、はじめの発言』が全国書店にて発売される。執筆陣に千葉成夫、沢山遼、黒瀬陽平、土屋誠一、等。
 

Double Line展,林 雅子 Masako Hayashi

林 雅子

Masako Hayashi

2002 早稲田大学人間科学部人間基礎科学科卒業
2003 パレットクラブスクール修了
2008 トーキョーワンダーシード2008 入選
2008 アートフェアULTRA 001 spiralオークション出品(Ai Kowada により選出)

2015 アートトレイスギャラリーに参加

 

大学卒業後、イラストレーションとアートを学ぶ私塾に入り、後に美術へと転向。大学で学んだ文化人類学、社会学、心理学を含む人間科学の視座から、象徴的イメージの伝達装置としての絵画を制作している。2005年「mememachine gallery」のセレクションに選ばれ初個展。主な展示に、個展「雲路を渡る」〈週末芸術vol.4〉HAT 栃木 2007、アートイベント「アートリンク上野-谷中」東京 2007 /2010、グループ展「ワンダーシード 2008」Tokyo Wonder Site渋谷 東京 2008、個展「フラクタルのポリフォニー」アートトレイスギャラリー 東京 2016 。その他、映画『せかいのおわり』公開イベント(2005年)や、2008年文化庁メディア芸術祭でPVが大賞となったSOURの同年公式プロフィールへの作品提供など、他分野とのコラボレーションも展開している。

Double Line展,林 雅子 Masako Hayashi
Double Line展,鈴木 雅子 Masako Suzuki

鈴木 雅子

Masako Suzuki

Double Line展の鈴木 雅子 Masako Suzukiの作品

2002 ロンドン・Central St. Martins College of Art and Design, 修了
2005 スコットランド・グラスゴー・Glasgow School of Art, 絵画科学士過程卒業
2009 ロンドン・Slade School of Fine Art, 修士課程MFA修了 指導教授 Bruce McLean

2009 Slade School of Fine Art よりJulia Wood Prize for Excellent use of space 受賞
2013- アートトレイスギャラリーに参加

 

油彩、ドローイング、壁画、オブジェなど、様々なメディアで製作。空間を描く透視図法と現代風景を参照して紡がれたカタチ・色・線は、バランスと空白への感知を促すようデザインされており、度々建築的様相を呈する。「在る」を探す。主な展示に、グループ展 「表裏」スコットランド国会議事堂 エジンバラ 2007、オルタナティブアートフェア「Kunstvlai A.P.I.」アムステルダム 2008、グループ展 「Invisible – Division of Labor, 比較的反復」 Art Trace Gallery 東京 2013、グループ展 「Fabric」 Oriel Sycharth Gallery ウェールズ 2014, 個展 「空間に充填」 Art Trace Gallery 東京 2014、 地域アートイベント 「阿佐ヶ谷アートストリート」東京 2015、グループ展 「8 colors 8 walls」 ギャラリー檜 東京 2016。東京都在住。

Double Line展,坂光敏 Burn Mitsutoshi ​

1995 南山大学外国語学部英米科卒業
2003 武蔵野美術大学造形学部油絵科卒業
2004 アートトレイスギャラリー設立
2010 アーティストブック「Man & Girl」上梓(アートトレイスより出版・販売)

2016 ポーランドで開催のInternational Drawing Festivalにて個展

 

2005,2006,2007,2010,2011,2012,2014,2017 個展 アートトレイス・ギャラリー/両国
2009 グループ展 「サイボーグの夢」(長沢秀之氏企画) アートトレイス・ギャラリー/両国。2013 2人展「世界の重さ、最初の手ー高木秀典・坂光敏展」(松浦寿夫氏企画)なびす画廊/銀座 他、個展・グループ展多数。
平面作品、アーティストブックの制作に加え、2011年からギャラリーの壁面と床面などを使用して1日数時間・約1ヶ月間毎日描き続け、その制作時間の全てをYOU-TUBE等でライブ配信する巨大なライブ・ドローイング作品を開始。ポーランドのギャラリーや那須の温泉旅館の一室でも同様の作品を発表(那須の展示室は宿泊可能)。 

Double Line展,坂光敏 Burn Mitsutoshi ​

Double Line

Drawing Show and Workshop

Continuing collaboration between Japanese and Polish artists since Wroclaw 2016 

Double Line展,Aga Jarząb

Aga Jarząb

アガ・ヤジョンプ

Double Line展,Aga Jarząb

born in 1977, lives an works in Wrocław, Poland.
„I do a lot of things: animated films a in traditional techniques (prefered), drawings, art objects and design. I cooperate with many cultural institutions as a graphic designer and animator. I work with students of Academy of Art and Design in 

Wrocław as an professor assistant in the Media Art Department.”

 

https://vimeo.com/user36727526

Double Line展,Maciej Bączyk

Maciej Bączyk

マチェイ・ボンチック

born in 1977, Poland, Maciek Bączyk lives and works in Wrocław. A graduate of Cultural Studies at the University of Wrocław, Bączyk works with sound and image in practice and in theory. During last 20 years he has performed (Europa, USA, Japan) and recorded with many bands. At the moment: Kristen, Pin Park and _N_A__G___R____A_.

In 2006 his first exhibition "Invisible Map of Wrocław" was held at the Awangarda Gallery, Wrocław, Poland. The project resulted in the publication of the first city guide of Wrocław made by the blind citizens of the city.

He closely collaborates with the Entropia Gallery in Wrocław where he presents most of his works. Together with Aga Jarząb he founded small, independent audio-visual production house - kinoMANUAL. In his theoretical work he looks for sound hidden in images and images hidden in sound waves and structures.

Double Line展,Maciej Bączyk
Double Line展,Przemek Pintal 

Przemek Pintal 

プシェメック・ピンタル

Double Line展,Przemek Pintal 

born in 1965 in Wrocław. Visual artist working in various media;

mostly: object art, site-specific installation art, painting - objects, drawing; Ph.D. Professor, Chair of the department of Drawing, The Eugeniusz Geppert Academy of Art and Design in Wroclaw , Director of Wroclaw Drawing Triennale. He has been interested in the letters and text usage for the construction of significative structure of the work of art.

Double Line展,Daniela Tagowska 

Daniela Tagowska 

ダニエラ・タゴフスカ

born 1985 is an artist and curator graduated Academy of Fine Arts in Wrocław – Department of Painting and Sculpture in 2009. She explores various media but is particularly interested in aspects connected to mythologisation of culture. She is passionate about archetypical determinants of human ideas and decisions. She often uses, in perverted way, Christian iconography. She also deepens her knowledge in the field of C.G Jung psychoanalytical studies.

Favourite environments of her works are site-specific situations. She has been connected with SURVIVAL ART REVIEW for many years. She jointly leads The Multimedia Studio at Academy of Fine Arts in Wrocław. At the beginning of 2014 she established The R46 Gallery directed towards experimental and site–specific activities. She co-curatored, together with Fumihiko Sumitomo, Polish-Japanese exhibition “Two Sticks” during International Drawing Triennale in 2015. She is interested in creating a platform between Polish and Asian, especially Japanese, artists and curators. 

Double Line展,Daniela Tagowska 
Artists

ダブルライン ( Double Line ) は、日本とポーランドの継続的交流のうちの一つです。わたしたちの交流は、2016年にヴロツワフで開催された国際ドローイングフェスティバルをきっかけにスタートしました。今回の展示は、二ヶ国間のアーティスト同士だけでなく、東京とブロツワフの住民や鑑賞者との直接的な協業的交流に重点をおいています。わたしたちの今回の展示は、大がかりなプロジェクトやビッグネームの起用はありませんが、共同制作や、ワークショップを介してローカルに鑑賞者と交流すること狙いとするアーティストグループの活動を、鼓舞・促進するものです。ポーランドのグループ、ブロツワフ ドローイングラボ ( Wroclaw drawing lab )は、東京のアートトレイスギャラリーと似通った非公式のグループであり、コンテンポラリードローイングに焦点を当てています。ダブルラインというプロジェクトでは、7人のポーランド人アーティストが東京で展示を行い、7人の日本人アーティストがブロツワフでの展示行います。また、展示作品の一部は、オープニング前に開催するワークショップにて、地域住民や鑑賞者と関わりながら制作されます。

 

 

Double Line is a continuation of  Japanese – Polish cooperation, which started during International Drawing Triennale in Wrocław in 2016. This time we are focused on direct cooperation between artists from two countries,but also among viewers and inhabitants in Tokio and Wrocław. Instead of huge production and well – known names, following cooperation will promote collective artists, who aim in common work and workshops interaction with local audience. Wroclaw drawing lab is an informal group of artists, who similarly like Art Trace Gallery collective, are focused on contemporary drawing. Project includes presentation of 7 Polish artists in Tokyo and 7 Japanese in Wrocław.  Part of artworks will be prepared during workshops before an opening show, which engage viewer and inhabitants

About the exhibitions

Double Line展のArtTraceGalleryの様子
Double Line展,ヴロツワフの風景

Contact Me

Email : double.line.show@gmail.com


Art Trace Gallery : 

1F,Akiyama bldg.,2-13-19,Midori,Sumida-ku,Tokyo

130-0021,JAPAN

The E. Geppert Academy of Fine Arts-Neon Gallery :

ul. Traugutta 19/21 , 50-416 Wrocław

Success! Message received.

Contact
Venue
About

Artists

From Wrocław to Tokyo

Double Line展,Anna Kołodziejczyk

Anna Kołodziejczyk

アンナ・コウォジェイチック

born 1979 in Cracow is an artist and curator. She studied at the Faculty of Painting and Sculpture at Wroclaw and Cracow Academies of Fine Art. 

Since 2005, she has worked at the Department of Painting of the Faculty of Painting and Sculpture of the E. Geppert Academy of Art and Design in Wroclaw. She is a member of the ART TRANSPARENT Foundation for Contemporary Art. 

Since 2008, she has been the curator of the SURVIVAL Art Review. She has received many awards, including the 2010 WARTO award of Gazeta Wyborcza daily in the field of the visual arts.

Double Line展,Anna Kołodziejczyk
Double Line展,Krystian TRUTH Czaplicki 

Kamil Moskowczenko

カミル・モスコフチェンコ

Double Line展,Krystian TRUTH Czaplicki 

2006 - 2011 Master Degree studies at the Eugeniusz Geppert Academy of Art and Design in Wrocław

2011 – assistant at the Faculty of Painting and Sculpture, PhD candidate

2009 – 2011 cocreator and cocurator of EMDES Gallery in Wrocław

Selected exhibitions: 2017 Hallo Wroclaw 2016, Faur Zsofi Gallery, Budapest, Hungary 2016; "SURVIVAL 14" FAT Wroclaw VI 2016, "Youth at the Museum. The highest level." National Museum in Wroclaw, 2016; "Some faces of order" - Chisinau, Moldova 20 IV - 20 V 2016; "Painting off Painting" Museum of Nonconformity, Saint Petersburg, 2015; "O.M.G." Wrocław City Gallery, Wrocław 2012;

In his works he uses: paintings, objects and installations, performance. Images are assigned to two main cycles devoted to the exposure of the visual value of the painting material and the exploration of the subconscious image. Similarly, in objects and installations, he refers to new approaches to natural phenomena such as the direction of time or gravity. He currently performs a drawing series devoted to the exploitation of radioactive elements.

Double Line展,Wojciech Pukocz

Wojciech Pukocz

ヴォイチェフ・プウコチ

born in 1970 in Mikołów, painter, graphic artist, author of installations, films and multimedia shows combining video images with music performed live. Graduated from the Academy of Fine Arts in Wrocław in 1997, diploma in painting (Prof. Stanisław Kortyka’s studio), currently professor at the Department of Painting in Architecture and Multimedia and head of the Electronic Media and Multimedia Studio. Since 2012 dean of the Faculty of Painting and Sculpture of his alma mater. Author of over a dozen solo and tens of collective exhibitions, as well as curator and organizer of exhibitions. Twice granted the Rector’s Award during his academic career in recognition of organizational activities for the benefit of the Academy (in 2008 and 2012). In 2001 awarded the BWA Wrocław Prize in the 5th Geppert Competition for best young Polish painters, together with an honourable mention. In 1997 awarded the “Format” Art Prize and an honourable mention at Promocje ’97 review of young artistic talents in Legnica. Lives in Ligota Mała near Wrocław and works in Wrocław.

Double Line展,Wojciech Pukocz

Venue and Date
東京会場

Art Trace Gallery

東京都墨田区緑2-13-19 秋山ビル1F

Akiyama Bld.1F, 2-13-19, Midori, Sumida-ku, Tokyo

会期​: 2017年9月15日〜10月10日

展示アーティスト(ポーランド):

Anna Kołodziejczyk, Kamil Moskowczenko, Wojciech Pukocz, Aga Jarząb, Maciej Bączyk, Przemek Pintal, Daniela Tagowska

15 Sep-10 Oct. 2017

Exhibitors from Tokyo:

Anna Kołodziejczyk, Kamil Moskowczenko, Wojciech Pukocz, Aga Jarząb, Maciej Bączyk, Przemek Pintal, Daniela Tagowska

[主催] シンクタンクラボ・トリエンナーレ

   アートトレイスギャラリー

[後援] ポーランド広報文化センター

[協力] ヴロツワフEugeniusz Geppert芸術アカデミー

   アダム・ミツキェヴィチ・インスティトゥート(AMI)

[助成] EU・ジャパンフェスト
   アーツカウンシル東京

Support

Support

Work shop at Tokyo

Drawing lab – Drawing Workshops 

 

9月15日

第1部 13:30 – 15:00

第2部 17:00 – 19:00

終了しました。

​沢山のご参加ありがとうございました!

T

W

Work shop at Wrocław

​計画中

bottom of page